ABSTRACT 464(8-4)
 一般演題一覧 トップ 


抗CD40抗体で刺激したdendritic cellが誘導する抗腫瘍効果:横溝 肇1,岡田義昭2,橋本雅彦1,加藤博之1,遠藤俊吾1,吉松和彦1,石橋敬一郎1,芳賀駿介1,梶原哲郎1(東京女子医大・第二病・外1、国立感染研2

Anticancer effect induced by dendritic cells, stimulated with anti-CD40 antibody: Hajime YOKOMIZO1, Yoshiaki OKADA2, Masahiko HASHIMOTO1, Hiroyuki KATO1, Shungo ENDO1, Kazuhiko YOSHIMATSU1, Keiichirou ISHIBASHI1, Shunsuke HAGA1, Tetsuro KAJIWARA1 (1Dept.of surg., Tokyo Women's Medical College Daini Hospital., 2National institute of infectious disease)

【目的】Dendritic cell (DC)はT cellを介した抗腫瘍効果を誘導することが知られている.われわれはcolon26 (C26)とBalb/cマウスの系にDCと抗CD40抗体(αCD40)を用い,抗腫瘍効果の増強を図ることを目的に検討を行った.
【方法】DCをαCD40で刺激し,IL-12 p40 mRNAの発現とMHC class I, II及びCD80, CD86の発現の変化を調べた.in vivoにおける抗腫瘍効果は以下の3群を用いて検討した.A群; αCD40にて刺激したDCと不活化C26にて免疫.B群; DCと不活化C26にて免疫.C群; 不活化C26のみで免疫.その効果をchallengeしたC26の生着率にて判定した.
【結果】αCD40にて刺激されたDCにはIL-12 mRNAが発現し,MHC class I, II及びCD80, CD86の発現は増強した.in vivoにおいては,A群のマウスで高率に腫瘍を拒絶した.
【結論】αCD40でDCを刺激する事で,より効果的な抗腫瘍活性の誘導が可能であった.その効果発現の機序は免疫された局所におけるIL-12の存在や,DC表面上のCD80, CD86の発現の増加によりCTLが誘導されされたためと考えられるが,現在さらに検討中である.