≪ 演題登録をされる方へ ≫

第98回日本生化学会大会 一般演題 演題登録


*」印のついている項目は必須項目です。未入力の場合、演題を登録することができません。
**」印のついている項目は、特定の条件で必須項目となります。


※指定演題(シンポジウム)は【指定演題登録画面】からご登録ください。

演題登録には事前参加登録が必要です。
まだ事前参加登録をしていない場合は、こちらからご登録ください。

参加受付番号*
口頭発表について*
若手優秀発表賞・FEBS OPEN BIO誌若手研究奨励賞への応募について*
出産・育児・介護等のために研究を中断した場合には,年齢制限あるいは学位取得後の年限において中断期間分の延長を認めます。
該当する場合は研究を中断した期間を下記より選択ください。
年月日
から
一般演題発表分野*
第1希望
第2希望

1.筆頭著者について
氏 名*

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号*

あとの設問で所属機関名を入力してください。
発表の有無 発表者である
※筆頭著者が発表を行う場合、チェックしてください。

2.共同著者について
著者が複数名いる場合、下記に入力してください。
外国人著者は日本語欄にも入力してください。

著者2
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者3
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者4
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者5
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者6
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者7
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者8
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者9
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者10
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者11
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者12
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者13
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者14
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者15
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者16
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者17
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者18
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者19
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者20
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者21
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者22
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者23
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者24
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者25
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者26
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者27
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者28
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者29
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である
著者30
氏 名

山田

太郎
Family name
Yamada
First name &
Middle name

Taro A.
所属機関番号

発表の有無 発表者である

3.所属機関名
筆頭著者、共同著者の所属機関名をすべて入力してください。
海外の施設や研究機関は、日本語欄にも入力してください。

所属機関1*
(日本語)
(英語)
所属機関2
(日本語)
(英語)
所属機関3
(日本語)
(英語)
所属機関4
(日本語)
(英語)
所属機関5
(日本語)
(英語)
所属機関6
(日本語)
(英語)
所属機関7
(日本語)
(英語)
所属機関8
(日本語)
(英語)
所属機関9
(日本語)
(英語)
所属機関10
(日本語)
(英語)
所属機関11
(日本語)
(英語)
所属機関12
(日本語)
(英語)
所属機関13
(日本語)
(英語)
所属機関14
(日本語)
(英語)
所属機関15
(日本語)
(英語)
所属機関16
(日本語)
(英語)
所属機関17
(日本語)
(英語)
所属機関18
(日本語)
(英語)
所属機関19
(日本語)
(英語)
所属機関20
(日本語)
(英語)

4.発表者について*
会員番号 (7桁)
入会手続き中の方は「9999999」と入力してください。
会員番号がわからない場合は、学会事務局 jbs-ho@jbsoc.or.jp へお問い合わせ下さい。
発表者の住所
郵便番号*
住 所*

電話番号*
連絡先の電子メールアドレス
発表者の電子メールアドレス*
演題の採否、発表日等の通知は発表者宛に連絡します。発表者のアドレスを正確に入力してください。
また、フリーメールアドレスではなく固定メールアドレスの登録を推奨します。
確認用*
※確認のため再度入力してください。
講演要旨へのメールアドレスの掲載について
プログラム検索・要旨閲覧システムに掲載される要旨において、メールアドレスを掲載することができます。
掲載を希望する場合は、本項で選択するとメールアドレスが要旨の末尾に表示されます。
以下の質問は、大会における演題発表者の属性調査のためのものであり、ご回答いただいた内容は統計的に処理され、匿名扱いとなります。演題の投稿、採用とは一切関連いたしませんので、ご協力をお願いいたします。
性別
年代
発表者の年齢に当てはまるものを選択してください
職位

5.要旨執筆言語
発表言語*

6.演題名*
日本語 制限文字数は全角100字(半角200字)です。日本語演題名がない場合は、英語演題名を入力してください。
英語 制限文字数は半角200字です。


7.要旨本文 *

[記号や文字修飾を用いる場合]
記号や文字修飾を用いる場合は、必ず半角のHTMLタグを使ってください。下記よりコピーしてご使用ください。
確認画面や受領確認メールの文中ではタグが反映されずに表示されることがありますが、 登録システムには正しく登録されます。 予めご了承ください。

記号
(例) p&lt;0.05 は p<0.05 と表示されます。

タグ &lt; &gt; &amp; &quot; &deg; &plusmn; &times; &ne;
表示 < > & " ° ± ×

ギリシャ文字
(例)&beta;blocker は βblocker となります。

タグ &alpha; &beta; &gamma; &delta; &epsilon; &zeta; &eta; &theta; &iota; &kappa; &lambda;
表示 α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ

タグ &mu; &nu; &xi; &omicron; &pi; &rho; &sigma; &tau; &upsilon; &phi;
表示 μ ν ξ ο π ρ σ τ υ φ

入力 &chi; &psi; &omega;
表示 χ ψ ω

フォント・レイアウト

タグ <SUP></SUP> <SUB></SUB> <I></I> <B></B> <U></U> <BR>
表示 上付き文字 下付き文字 イタリック体 太字 下線 改行
上記の表現が必要なときは、対象となる文字の前後をタグで囲ってください。

(例)
上付き文字: Na<SUP>+</SUP> → Na+
下付き文字: H<SUB>2</SUB>O → H2O
イタリック文字: <I>c-fos</I> → c-fos
太文字: <B>太文字</B> → 太文字
アンダーライン: <U>アンダーライン</U> → アンダーライン
改行: <BR>改行後の文頭

[要旨本文の入力]

要旨本文*

8.キーワード(1のみ必須)
演題のキーワードを入力してください。1つは必須ですが、任意で5つまで入力できます。
キーワードの制限文字数は、全角15字(半角30字)です。
1.*

2.

3.

4.

5.


9. キーテクノロジー
研究の柱となるキーテクノロジーを入力してください。
キーテクノロジーの制限文字数は全角15字(半角30字)です。
キーテクノロジー*

10.パスワード
登録した要旨を確認・修正するためのパスワード(半角英数字6~8字)を入力してください。
パスワード*

入力内容を登録します。また、次の画面で現在入力されている文字数を確認できます。


お問い合わせの前に よくある質問とその回答集 をご覧ください。

この 第98回日本生化学会大会 一般演題 演題登録 に関するお問い合わせは、 大会事務局 jbs2025@aeplan.co.jp へお願い致します。