医療情報学オンラインジャーナル


年度:2000
巻 :20
号 :3
頁 :231〜236

UMIN (大学病院医療情報ネットワーク) における 文部省文書広報システムの運用と評価

別府  文隆1、木内  貴弘2、大江  和彦2、櫻井 恒太郎3

1東京大学医学系研究科保健医療情報学教室 、2東京大学医学部附属病院中央医療情報部 、3北海道大学医学部附属病院医療情報部

 大学病院医療情報ネットワーク (UMIN) では,従来郵送で送付されてきた文部省の通知文書をオンラインで配信する 「文部省文書広報システム」 を開発し,運用を行っている.本システムは文部省からの通達文書を PDF 形式,または一太郎,MS-Word 等のオリジナル文書の形態で Web 上のホームページに掲載し,利用者がネットワークを通じて参照するものであり,検索機能も備えている.新規掲載の通知はメーリングリストを通じて,文部省所管の 175 の各大学病院担当者に配信される.アンケート調査では従来の通達方式と比較して,86% が本システムを支持する回答であった.支持の主な理由としては,文書が届くまでの時間が早いことや伝達や処理の簡便さが挙げられていた.一方,支持しない理由のほとんどは,利用者側の慣れとスキルの向上で解消できるものであった.以上より本システムは大学病院における業務の合理化に有効であると思われた.

In past, the Ministry of Education delivered official documents printed on paper to each university hospital. We developed and now use a WWW-based, on-line official document delivery system for the university hospitals of UMIN (University Medical Information Network). This system authenticates users by ID and password, and provides documents as PDF images or files such as MS WORD, EXCEL, Lotus123, and Ichitarou. This system also has a full text search function for these documents. Notification of new document is sent to a mailing list of persons in charge at each university hospital, who forward the E-mail or notice to persons within their hospital. Our questionnaire research shows that 86% of users have a favorable impression of this system, mainly due to its convenience and quick document delivery. Most negative impressions are due to the users’ lack of skill and practice. We believe that network-based document delivery is very useful and efficient, and will become more popular in the near future.