≪ 演題登録をされる方へ ≫


第61回日本赤十字社医学会総会 演題登録


*」印のついている項目は必須項目です。未入力の場合、演題を登録することができません。
**」印のついている項目は、特定の条件で必須項目となります。


筆頭著者(著者1) [発表者]
氏名 *
(漢字)
  • 吉田
(ふりがな)
  • よしだ
  • しげる
所属機関名(所属機関名1) [所属機関番号1] *
上記で「その他」を選択された方は、下記にご所属を入力してください。
  • 東京大学
科名(部・課) *
職種 *
  • 医師、看護師、事務職 等
所属機関番号 *
筆頭著者の所属機関住所
郵便番号 *
郵便番号を入力すると住所が自動で入力(更新)されます。
  • 123-4567
住所 *

  • ○○区○○1丁目2-3 ○○ビル
電話番号 *
内線
  • 03-1234-5678
FAX番号
  • 03-1234-5678
筆頭著者の電子メールアドレス *
筆頭著者の電子メールアドレス(確認用) *

著者の所属機関が複数にまたがるときは、以下の所属機関名記入欄に記入し、著者記入欄のチェックボックスをチェックしてください。所属機関名2から10の記入方法は筆頭著者の所属機関名と同じです。共著者の氏名の記入の仕方も、筆頭著者の記入欄と同じです。

所属機関名2 [所属機関番号2]
所属機関名および科名(部・課)
  • 「東京大学 看護科」のように途中に全角1マスを入れてください。
所属機関名3 [所属機関番号3]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名4 [所属機関番号4]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名5 [所属機関番号5]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名6 [所属機関番号6]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名7 [所属機関番号7]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名8 [所属機関番号8]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名9 [所属機関番号9]
所属機関名および科名(部・課)
所属機関名10 [所属機関番号10]
所属機関名および科名(部・課)

共著者(著者2)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者3)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者4)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者5)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者6)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者7)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者8)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者9)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号
共著者(著者10)
氏名
(漢字)
(ふりがな)
所属機関番号


希望発表形式 *
要望演題カテゴリー **
希望発表形式で「要望演題」を選択された方は必須
一般演題カテゴリー **
希望発表形式で「一般演題」を選択された方は必須

演題名 *
制限文字数は全角換算36文字(スペースを含む)になります。この字数を超えると登録できません。
半角英数字は、3文字で全角1文字と換算します。

抄録本文は、ご自身のテキストエディターで作成し、コピー機能を使って抄録本文用枠内にペーストすることをお奨めします。

以下の記号を用いる際は、この欄でコピーして抄録本文内にペーストすることで、より正確な抄録を作成することができます。また、<SUP></SUP> <SUB></SUB> <I></I> <B></B> <U></U> <BR>は必ず半角文字を使用してください。

上付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUP>と</SUP>で囲ってください。
(例)Na<SUP>+</SUP> は Na+ となります。

下付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUB>と</SUB>で囲ってください。
(例)H<SUB>2</SUB>O は H2O となります。

イタリック文字が必要なときは、文字の前後を<I>と</I>で囲ってください。
(例)<I>c-fos</I> は c-fos となります。

太文字が必要なときは、文字の前後を<B>と</B>で囲ってください。
(例)<B>太文字</B> は 太文字 となります。

アンダーラインが必要なときは、文字の前後を<U>と</U>で囲ってください。
(例)<U>アンダーライン</U> は アンダーライン となります。

抄録本文内で改行を入れたいところには、改行したい文の頭に<BR>を記入してください。

上記の記号との混乱を防ぐため、抄録本文内で<および>の記号を使うときは(たとえばp<0.05、CO>2.2が挙げられます)、必ず全角の<および>を使ってください。
(例)×p<0.05  ○p<0.05

下の枠が抄録本文(タイトル、所属機関名、著者名は除く)を記入する欄です。下の枠内に直接図表を書き込むと、抄録集では改行等の関係でずれてしまい図表の体裁をなさなくなります。また、先頭行は1マス空けずに左詰めで記入してください。ブラウザによって、下の抄録本文の枠が、極端に横長になってしまいます。本文の作成に不便な場合は本文の途中で適宜改行指定を入れても結構です。改行指定は、登録の際自動的に削除されますので、そのまま残しておいてください。

抄録本文 *
制限文字数は総文字(著者氏名+所属機関名+演題名+抄録本文)で全角換算800文字(スペースを含む)になります。この字数を超えると登録できません。
半角英数字は、3文字で全角1文字と換算します。
キーワード1 *
キーワード2
キーワード3
キーワード4
キーワード5

パスワード *
登録した自分の抄録を参照・更新するためのパスワードを入力してください。
(半角英数文字6~8文字)


お問い合わせの前に よくある質問とその回答集 をご覧ください。

この 第61回日本赤十字社医学会総会 演題登録 に関するお問い合わせは 運営事務局 jrcms61-abs@congre.co.jp へお願い致します。