≪ 演題登録をされる方へ ≫

練習用 日本消化器病学会近畿支部第121回例会 演題登録

このページは練習用です。このページで登録した演題の登録番号は 91XXX となり、正式登録にはなりませんのでご注意ください。


*」印のついている項目は必須項目です。未入力の場合、演題を登録することができません。
**」印のついている項目は、特定の条件で必須項目となります。


希望セッション*
※シンポ・パネル・ワーク等、主題演題の演者数は発表者を含めて10名までです。
第1区分*
第2区分*

筆頭著者
氏 名*
(日本語) (姓)
(例)吉田
(名)
(例)茂
(ふりがな) (姓)
(例)よしだ
(名)
(例)しげる
会員番号
(例)123456、申請中のときは99
電子メールアドレス*
所属機関番号*
筆頭著者の所属機関名
1.所属機関名*

(例)勇民大学 医学部 医療情報学科 のように途中に全角1マスを入れてください
筆頭著者の所属機関住所
郵便番号*
(例)123-4567
住所*
電話番号*

(例)03-1234-5678
(内線)
内線番号の入力は任意です
FAX番号*
(例)03-1234-5678

著者の所属機関が複数にまたがるときは以下の所属機関名記入欄に記入し、著者記入欄のチェックボックスをチェックしてください。
2.所属機関名 から 10.所属機関名 の記入方法は 1.所属機関名 と同じです。共著者の氏名の記入の仕方も、筆頭著者の記入欄と同じです。

2.所属機関名
3.所属機関名
4.所属機関名
5.所属機関名
6.所属機関名
7.所属機関名
8.所属機関名
9.所属機関名
10.所属機関名

共著者1
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者2
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者3
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者4
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者5
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者6
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者7
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者8
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者9
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者10
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者11
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者12
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者13
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者14
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者15
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者16
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者17
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者18
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号
共著者19
氏 名
(日本語) (姓) (名)
(ふりがな) (姓) (名)
会員番号
所属機関番号

演題名* (例)心筋梗塞の予後規定因子の解析、またはMolecular mechanism of cardiac hypertrophy induced by hypertension

抄録本文は、最初にご自身のワードプロセッサーで作成し、コピー機能を使って下段の抄録本文用枠内にペーストすることをお奨めします。

以下の記号を用いるときは、この欄でコピーして抄録本文内の必要個所にペーストすることで、より正確な抄録を作成することができます。
また、<SUP></SUP> <SUB></SUB> <I></I> <B></B> <U></U> <BR>は必ず半角文字を使用してください。

上付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUP>と</SUP>で囲ってください。
(例)Na<SUP>+</SUP> は Na+ となります。

下付き文字が必要なときは、文字の前後を<SUB>と</SUB>で囲ってください。
(例)H<SUB>2</SUB>O は H2O となります。

イタリック文字が必要なときは、文字の前後を<I>と</I>で囲ってください。
(例)<I>c-fos</I> は c-fos となります。

太文字が必要なときは、文字の前後を<B>と</B>で囲ってください。
(例)<B>太文字</B> は 太文字 となります。

アンダーラインが必要なときは、文字の前後を<U>と</U>で囲ってください。
(例)<U>アンダーライン</U> は アンダーライン となります。

抄録本文内で改行を入れたいところには、改行したい文の頭に<BR>を記入してください。

上記の記号との混乱を防ぐため、抄録本文内で<および>の記号を使うときは(たとえばp<0.05、CO>2.2が挙げられます)、必ず全角の<および>を使ってください。
(例)×p<0.05  ○p<0.05

下の枠が抄録本文(タイトル、所属機関名、著者名は除く)を記入する欄です。下の枠内に直接図表を書き込むと、抄録集では改行等の関係でずれてしまい図表の体裁をなさなくなります。また、先頭行は1マスあけずに左詰めで記入してください。ブラウザによって、下の抄録本文の枠が、極端に横長になってしまいます。本文の作成に不便な場合は本文の途中で適宜改行指定を入れても結構です。改行指定は、登録の際自動的に削除されますので、そのまま残しておいてください。

抄録本文* 制限文字数は演題名、抄録本文の合計で896文字になります。この字数を超えると登録できません。

キーワード
キーワード1*
キーワード2*
診断名
診断名1
診断名2
診断名3
症状
主要症状
特徴ある症状
徴候
主要徴候
特徴ある徴候

倫理指針等:

文部科学省、厚生労働省、経済産業省による「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」ならびに「臨床研究法」をはじめとする、臨床研究に関連する規制に基づき、研究実施に関する倫理審査委員会等の審査状況について確認を行います。発表内容について、設問1~2で該当する項目をそれぞれひとつご選択ください。

設問1* 研究内容について(いずれかひとつの項目にチェック)
: 以下に当てはまる研究(当てはまる場合はいずれかにチェック:複数回答可)。
:
  • 既存の試料・情報を用いる観察研究。
    通常診療の情報や診療で採取された生体試料の余剰分を用いるもの等、通常の診療行為(判断)に何ら影響を与えることが無ければ、前向き後ろ向きを問わない。
  • 研究目的で新たに情報のみを取得する観察研究であって、侵襲を伴わない研究。
    心電図、体表US検査、心的侵襲のないアンケートを実施するものが含まれる。
: 以下に当てはまる研究。
  • 研究目的で新たに情報を取得する際に侵襲又は軽微な侵襲を伴う観察研究。
    通常の診療行為(判断)に何ら影響を与えないが、研究目的にX線撮影、CT等を実施する研究が含まれる。
  • 研究目的で新たに情報に加えて試料を取得する観察研究。
    通常の診療行為(判断)に何ら影響を与えないが、研究目的にCT、採血(通常診療に加えて量を追加する場合も含む)、組織採取等を追加する侵襲あるいは軽微な侵襲を伴うものと、排泄物の採取など侵襲を伴わないものがある。
: 「臨床研究法」の適用されない介入研究。
体外診断薬を用いた介入研究、医療手技や手術方法の評価を行う研究が含まれる。
: 特定臨床研究以外の臨床研究(「臨床研究法」の遵守努力義務の対象となる研究)。
既承認の医薬品・医療機器等を用いてそれらの有効性・安全性を評価する介入研究で、関連する企業から資金提供が無い研究が該当する。
: 特定臨床研究(「臨床研究法」の遵守義務の対象となる研究)。
未承認・適応外の医薬品・医療機器等を用いる研究、又は企業から資金提供を受ける介入研究が該当する。
: 以下に当てはまる研究。
  • 再生医療等安全性確保法に該当する研究。
  • ヒトの遺伝子治療に関する研究。
設問2* 設問1でB1、B2、C、D1、D2、Eにチェックをされた研究は、各研究が適用される規制に基づく委員会の審査が必要となります。


利益相反の有無*

利益相反(conflict of interest:COI)とは、本学会が推進する医学医療の研究によって社会に還元される公的利益と産学連携等により生じる私的利益があり、このような二つの利益が学会員個人の中に生じる状態を指します。
本学会では、「医学系研究の利益相反に関する指針および細則」を完全実施しております。
つきましては、各支部例会に演題をご登録される先生方に対しても、指針および細則を遵守して頂きますようお願い申し上げます。
今回、演題をご登録いただくにあたり、その演題の内容に関連して利益相反が生じる場合には、下記のCOI申告フォームにご入力いただき、ご申告頂きますようお願い申し上げます。
(「有」を選択した場合のみ下表にご入力ください。「無」を選択した場合は下表にチェック等されますとエラーとなりますのでご注意ください)

「医学系研究の利益相反に関する指針および細則」

項目 該当の状況** 有の場合、企業・団体名の記載**
1. 企業や営利を目的とした団体の役員、顧問職の有無と報酬額
(1つの企業・団体からの報酬額が年間総額100万円以上のものを記載)
(全員)
(親族)
2. 株の保有と、その株式から得られる利益
(1年間の本株式による利益)
(1つの企業からの1年間の利益が100万円以上のもの、あるいは当該株式の5%以上保有のものを記載)
(全員)
(親族)
3. 企業や営利を目的とした団体から特許権使用料として支払われた報酬
(1つの特許使用料が年間総額100万円以上のものを記載)
(全員)
(親族)
4. 企業や営利を目的とした団体より、会議の出席(発表・助言など)に対し、研究者を拘束した時間・労力に対して支払われた日当、講演料などの報酬
(1つの企業・団体からの講演料が年間総額50万円以上のものを記載)
(全員)
5. 企業や営利を目的とした団体がパンフレットなどの執筆に対して支払われた原稿料
(1つの企業・団体からの原稿料が年間総額50万円以上のものを記載)
(全員)
6. 企業や営利を目的とした団体が契約に基づいて提供する研究費
(1つの企業・団体から医学系研究(共同研究、受託研究、治験など)に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る研究契約金で実際に割り当てられた年間総額100万円以上のものを記載)
(全員)
7. 企業や営利を目的とした団体が提供する奨学(奨励)寄附金
(1つの企業・団体から、申告者個人または申告者が所属する講座・分野または研究室に対して、申告者が実質的に使途を決定し得る寄附金で実際に割り当てられた年間総額100万円以上のものを記載)
(全員)
8. 企業等が提供する寄附講座
(企業等からの寄附講座について、所属しているものを記載)
(全員)
9. その他の報酬(研究、教育、診療とは直接に関係しない旅行、贈答品など)
(1つの企業・団体から受けた報酬が年間5万円以上のものを記載)
(全員)

登録した自分の抄録を参照・更新するためのパスワード(半角英数文字6~8文字)
パスワード*

登録作業を続けます。また、このボタンで、抄録タイトルおよび抄録本文の現在の文字数を確認することができます。


お問い合わせの前に よくある質問とその回答集 をご覧ください。

この 練習用 日本消化器病学会近畿支部第121回例会 演題登録 に関するお問い合わせは、 開催例会事務局 へお願い致します。