ABSTRACT 800(P1-10)
 ポスターセッション一覧 トップ 


ディーゼル排ガス長期暴露によるDNA損傷と肺腫瘍発生:安達修一1、川村堅1、竹本和夫1、菅原勇2、岩井和郎21埼玉医大・公衆衛生、2結核予防会結研)

Induction of DNA damage and lung tumor in F344 rats after long-term exposure to diesel exhaust : Shuichi ADACHI1, Ken KAWAMURA1, Kazuo TAKEMOTO1, Isamu SUGAWARA2, Kazurou IWAI2 (1Dept. Public Health, Saitama Medical School, 2 Research Inst, Jap.Anti-TB Assoc.)

ディーゼルエンジン排気(DE)への長期間暴露が肺がん発生に及ぼす影響を明らかにするため、ラットへDE暴露を行い、肺腫瘍発生と肺組織DNA損傷を調べた。
【方法】F344/SPF♀ラットに8週齡からディーゼルエンジン(2,369cc, 1,000rpm, 80%負荷)の排気ガス(粒子濃度3.5 mg/m3)を、17時間/日、3日/週、1, 3, 6, 9, 12か月間暴露。肺組織DNAを抽出し、8-OH-dG(HPLC-EC法)、DNA付加体(32P Postlabeling−HPLC法)の分析を行った。肺腫瘍は、暴露終了後清浄空気内で30か月齢まで飼育した後に解剖し、検索を行った。
【結果・考察】肺8-OH-dG量は、暴露1カ月後で対照群の約2倍以上となり、暴露期間の延長に従って増加した。DNA付加体は、Retention Time 47分と53分に特異的なピークを観察し、暴露1カ月後で25 DNA adduct/106 NN であったが、暴露期間が延長するに従い減少した。肺内粒子量は曝露期間に比例して増加したが、30カ月で解剖したラット肺の結節性病変は、6カ月暴露で19%、9カ月暴露で23%、12カ月暴露で21%に観察された。DEによる肺腫瘍発生には、暴露初期の影響が大きいことが示唆された。(観察継続中)本研究の一部はKarolinska Institutet Dr.L.Mollerと共同で行った。