ABSTRACT 1252(P4-10)
 ポスターセッション一覧 トップ 


膵癌の診断における膵液中telomerase活性とK-ras変異検出の意義:上原宏之1,中泉明彦1,竜田正晴1,飯石浩康1,馬場 都2,竹中明美3,,大東弘明4,石川 治4,岡田周市5,菅野康吉5,6(大阪府立成人病センター第3内科1,研究所第2部2,細胞診断科,3,外科4,国立がんセンター中央病院内科5,臨床検査科6

Detection of Telomerase Activity and K-ras Mutation in Pancreatic Juice as a Diagnostic Tool for Pancreatic Cancer: (Hiroyuki UEHARA1, Akihiko NAKAIZUMI1, Masaharu TATSUTA1, Hiroyasu IISHI1, Miyako BABA2, Akemi TAKENAKA3, Hiroaki OHIGASHI4, Osamu ISHIKAWA4, Shuichi OKADA5, Kokichi SUGANO6, Departments of Gastroenterology1, Gastrointestinal Oncology2, Cytology3, Surgery4,Osaka Medical Center for Cancer and Cardiovascular Diseases; Departments of Internal Medicine5, Clinical Laboratory6, National Cancer Center Hospital)

【目的】膵液中telomerase活性とK-ras変異の検出が膵癌の分子生物学的診断法となりうるかどうかを検討する。
【対象と方法】対象は95年から97年の間に診断した膵癌35例,慢性膵炎15例,正常対照15例の計65例で,内視鏡的に採取した膵液を用いて62例にK-ras変異,22例にtelomerase活性の検出を試み,全例に膵液細胞診を行った。K-ras exon 1 codon 12の変異はenriched PCR-SSCPとdirect sequence法で,telomerase活性の検出はtelomeric repeat amplification protocolで行った。
【成績】膵液K-ras変異は膵癌32例中26例(81%),慢性膵炎15例中8例(53%),正常対照15例中6例(40%)に検出され,膵癌に特異的な変異の種類は見られなかった。膵液中telomerase活性は膵癌13例中10例(77%)が強陽性,2例(15%)が弱陽性で,1例(8%)は陰性であった。慢性膵炎4例と正常対照5例ではいずれも弱陽性または陰性であった。膵液細胞診では膵癌13例中10例(77%)に癌細胞を認め,膵液細胞診にtelomerase活性を併用することによって膵癌診断成績が向上した。Telomerase活性またはK-ras変異陽性非癌症例の各種検査によるfollow-upでは現在のところ膵癌の発症を認めていない。
【結語】膵液telomerase活性の検出は膵癌の診断に,膵液K-ras変異の検出は膵癌の診断よりもhigh risk groupの設定に有用と考えられた。膵液細胞診に膵液telomerase活性を併用することによって膵癌診断成績が向上した。