No | 演題名 | 筆頭演者 |
1215. | ヒトパピローマウイルス16型 E6, E7, E6/E7遺伝子移入によるヒト二倍体線維芽細胞の寿命の延長と不死化 | 山本明人(日本歯大・歯・口外II) |
1216. | ヒト1番染色体上における細胞老化誘導遺伝子のマッピング | 八幡俊男(鳥取大・生命・細胞工学) |
1217. | テロメア長を短縮したヒト胃癌細胞株における細胞生存機構の解析 | 仲 一仁(広島大・医・1病理) |
1218. | テロメラーゼ遺伝子hTERT導入によるヒト線維芽細胞の分裂寿命 | 松尾 創(広島大・医・総合薬) |
1219. | ヒトパピローマウィルス16型E6, E7, E6/E7遺伝子を移入したヒト線維芽細胞の不死化過程におけるテロメア長とテロメラーゼ活性 | 熊倉伸一(日本歯大・歯・薬理) |
1220. | ヒト正常上皮細胞系でのテロメレース活性の局在と細胞周期依存性 | 安本 茂(神奈川がんセ・研・分子腫瘍) |
1221. | ヒト5番染色体上に存在するテロメレース抑制遺伝子のマッピング | 久郷裕之(鳥取大・生命・細胞工) |
1222. | TRAP/HPA法によるテロメラーゼ活性のPCR阻害物質に影響されない定量的測定 | 中村泰浩(広島大・医・総合薬) |
1223. | Telomerase Reverse Transcriptase mRNAの定量による薬剤感受性試験 | 久富 寿((株)エスアールエル ・遺伝子・染色体解析セ) |
1224. | ヒト白血病細胞株におけるテロメラーゼ活性の制御 | 秋山政晴(慈恵会医大・小児科) |
1225. | シスプラチンのテロメア長、テロメラーゼ活性に及ぼす影響 - シスプラチン耐性獲得との関連について | 石井賢治(防衛医大・産婦) |
1226. | がん細胞のテロメレース活性と抗癌剤感受性との相関―BIO COMPARE プログラムを用いた検討 | 大原智子(癌研・癌化療セ) |
1227. | 抗癌剤による子宮体癌細胞のテロメラーゼ活性変化と細胞周期の関連 | 荒川敦志(名市大・産婦) |
1228. | 白血病細胞HL-60のビタミンD3分化誘導時におけるセラミドのテロメア-ゼへの効果 | 山本浩貴(大歯大・口外) |
1229. | 大腸腺腫におけるテロメラーゼ活性と臨床病理学的因子との相関 | 吉田 良(関西医大・病理) |
1230. | Competitive RT-PCR による大腸癌組織中hTRT定量化の有用性とtelomerase 活性との相関について | 新山秀昭(九大・医・1外) |
1231. | 大腸がんにおける半定量化テロメラーゼ活性値とアポトーシスおよびStageとの関係について | 藤田幹夫(獨協医大・医・2病理) |
1232. | ヒト高齢者の大腸癌(癌部&非癌部)のテロメア長 | 仲村賢一(都老人研・臨床病理) |
1233. | 肝細胞癌におけるテロメラーゼ構成蛋白の発現について | 利國信行(岡山大・医・1内) |
1234. | 肝細胞癌における定量的テロメレース活性およびテロメア長測定の臨床意義 | 北岡文生(長崎大・医・2外) |
1235. | 肝細胞癌における各種テロメラーゼ 関連遺伝子の検討 | 高石英樹(広島大・医・1内) |
1236. | 乳癌におけるテロメラーゼの発現と活性 | 吉田和弘(広島大・原医研・外) |
1237. | 甲状腺腫瘍によるテロメラーゼ活性の検討 | 石川哲郎(大阪市大・医・1外) |
1238. | 甲状腺疾患におけるテロメラーゼ活性-CD44 variant exon発現との比較検討- | 青儀健二郎(広島大・原医研・腫瘍外) |
1239. | 口腔・頭頚部骨腫瘍におけるTelomerase活性の検討 | 三好代志子(神奈川歯大・病理) |
1240. | 胃癌患者におけるテロメラーゼ活性の検出-腸上皮化生, 慢性胃炎との比較検討- | 亀嶋秀和(札幌医大・検査) |
1241. | 胃粘膜及び胃癌におけるテロメラーゼ触媒サブユニットTERTの発現 | 安井 弥(広島大・医・1病理) |
1242. | 肺癌におけるテロメラーゼ(TR)活性及びmRNA発現とその診断的意義 | 熊木史幸(防衛医大・病理) |
1243. | 脳腫瘍におけるtelomere, telomere related RNAの発現 | 原田薫雄(広島大・医・脳外) |
1244. | 成人T細胞白血病(ATL)におけるテロメアの検討 | 久冨木庸子(宮崎医大・2内) |
1245. | ヒト子宮内膜癌および正常子宮内膜におけるテロメラーゼ活性とサブユニットRNAの発現について | 高橋雄一郎(岐阜大・産婦) |
1246. | 上皮性卵巣癌の発生・進展とテロメレース活性 | 大石徹郎(鳥取大・医・産婦) |
1247. | ヒト悪性腫瘍のテロメラーゼ活性とテロメラーゼ構成蛋白及びRNA鋳型の発現とその臨床的意義 | 檜山英三(広島大・医・総合診,1外) |
1248. | 癌、良性病変および正常組織におけるtelomerase subunitの発現とその診断意義 | 京 哲(金沢大・産婦) |
1249. | 各種Cell LineにおけるTelomerase catalytic subunit mRNA 量とテロメラーゼ活性 | 長尾久美(エスアールエル・遺伝子・染色体解析センター) |
1250. | 哺乳類組織のテロメラーゼ活性 | 角尾進悟(広島大・医・薬) |
1251. | テロメラーゼの口腔領域各種臨床検体への応用に関する検討 | 住田知樹(愛媛大・医・1病理) |
1252. | 膵癌の診断における膵液中telomerase活性とK-ras変異検出の意義 | 上原宏之(大阪成人セ・3内) |
1253. | 気管支擦過細胞を用いた肺扁平上皮化生におけるテロメラーゼ活性 | 垣花昌俊(東京医大・1外) |
1254. | 胆汁中および胆道組織生検中テロメラーゼ活性による胆道癌の術前診断 | 前原直樹(九大・医・1外) |
1255. | 胃癌腹腔内洗浄水におけるテロメラーゼ活性の検討 | 森 尚秀(山口大・2外) |
1256. | 尿中テロメラーゼ活性を用いた癌検診への応用 | 八幡尚之(東京医大・1内) |