ABSTRACT 2367(P12-14)
 ポスターセッション一覧 トップ 


脳腫瘍に対する音響化学療法の基礎的研究:野中 将、福島武雄、山本正昭、林 修司、梅村晋一郎1、朝長正道(福岡大・脳外、 日立製作所1

Sonodynamic approach to brain tumor therapy - sonodynamic effect to normal brain tissues : Masani NONAKA, Takeo FUKUSHIMA ,Masaaki YAMAMOTO , Shuji HAYASHI , Shinichiro UMEMURA1 , Masamichi TOMONAGA (Depart. of Neurosurg. ,Fukuoka Univ. Sch. Med., 1 Hitachi Ltd.)

【目的】音響化学療法とは、音響活性物質を腫瘍選択的に超音波(US)で賦活させる効率的な癌治療である。多くの化学物質が、音響化学的に活性化され抗腫瘍効果をもつことが知られている。今回、正常脳組織に対する音響化学反応について実験的検討を行なったので報告する。
【材料と方法】ラットを開頭し、定位的にUS照射を行なった。条件は強度(25,100w/cm2)、時間( 1,5 分間)と音響化学活性物質(Rose Bengal;RB/キサンテン誘導体)投与の有無とした(各々n=5)。照射24時間後の大脳の組織学的検討を行なった。またUSのhyperthermiaの影響を検討するため、脳内温度を経時的に測定した(各々n=3)。
【結果】1) 強度100w/cm2、5 分間の照射で左基底核を中心に凝固壊死巣が形成された。RB投与群は非投与群に比較して破壊巣が大きく、周辺部に広範な脱髄が観察された。強度25w/cm2では明らかな病変は観察されなかった。2) 病巣中心部と辺縁部の温度上昇に差はなかった。
【結論】1) 脳組織に局所的に破壊巣を作成できたことより、脳腫瘍治療への応用の可能性が示唆された。2) 両群の脳内温度に差がないことより破壊巣の大きさの差はcavitation などのhyperthermia 以外の関与が示唆された。