ABSTRACT 2396(P12-16)
 ポスターセッション一覧 トップ 


化学療法の効果判定におけるprolonged NCの意義―理論的背景:高橋 豊1、磨伊正義1、漆崎一朗21金沢大・がん研・外科、2前札幌医大・第4内)

Significance of prolonged NC (No change) in the evaluation for chemotherapy: Yutaka TAKAHASHI1, Masayoshi MAI1, Ichirou Urusizaki2 (1Dept. of surg., Cancer Res. Inst., Dept. of 4th Internal Medicine,2Sapporo Medical Univ.)

【目的】我々は化学療法の効果判定において、NCの重要性と見直しを提唱し、その理論的背景として、消化器癌においては縮小率と生存期間が相関しないことや、有効例においてもその生存期間は縮小よりもむしろdormantな状態に依存していることを明らかにし(JNCI 87, 1995)、最初から縮小ではなく長期のdormancyを目指すTumor Dormancy Therapyなる新治療戦略を提唱するに至った。そこでこの概念の実践的な導入として、どのようなNC症例を有効とすべきかについて検討した。【対象と方法】既報の化学療法による経過モデルを用い、生存期間が有効例と同程度のNC症例をend pointとして種々の面から検討した。【成績】1.縮小率とdormancyの長さとは相関しない。2.有効症例のdormancyの長さとNC症例のその長さとの間に有意差はない。3.無治療でNCと判定されるslow growingの腫瘍は、ダブリングタイムは180日以上である。【結語】以上から、NC症例の中から有効例と同程度の生存期間を得るには、縮小によって得られる生存期間(胃癌では50日程度)を加えた、prolonged NC(乳癌のlong NC)を有効例に加えるべきと考えられた。