示説 | 示説一覧 | TOP MENU |
No | P12-16 |
セッションタイトル | 化学療法 |
サブタイトル | 臨床試験 |
日 時 | 10月2日 Q会場 |
No | 演題名 | 筆頭演者 |
2396. | 化学療法の効果判定におけるprolonged NCの意義ー理論的背景 | 高橋 豊(金沢大・がん研・外) |
2397. | 進行神経芽腫 stageIV Aにおける予後因子の解析と治療について | 山田亜古(日大・医・小児) |
2398. | 進行乳癌に対するPBSCT併用大量動注化学療法 | 大村東生(札幌医大・1外) |
2399. | 漿膜浸潤胃癌におけるp53蛋白発現と補助化学療法の適応 | 辻谷俊一(鳥取大・医・1外) |
2400. | 未来の臨床試験のあり方 | 廣野正啓(千葉がんセ・婦) |
2401. | Third line therapyとしてのCPT11・CDDP併用療法が有効であった切除不能進行胃癌の一例 | 宮下光世(国立長崎中央病・外) |
2402. | 癌化学療法における悪心嘔吐のQuality of Life(QOL)評価 -FLIE調査票日本語版の作成- | 山崎 瑞樹(昭和大・豊洲病) |
2403. | 再発胃癌に対する5-FU持続+少量CDDP連日投与(FLDP療法)の検討 | 片岡政人(国立名古屋病院・外) |