| 示説 | 示説一覧 | TOP MENU |
| No | P1-13 |
| セッションタイトル | 化学発がん |
| サブタイトル | 培養細胞実験系 |
| 日 時 | 10月2日 Q会場 |
| No | 演題名 | 筆頭演者 |
| 835. | 発癌プロモーターにより形質転換するBALB 3T3細胞の樹立と性質決定 | 佐々木澄志(食薬安全セ・細胞毒性) |
| 836. | マウス肝癌細胞株におけるVL30の発現量と癌形質の相関 | 安本博晃(広島大・原医研・分子生体制御) |
| 837. | マウス肝癌細胞株の癌形質に関与する遺伝子解析 | 隅井雅晴(広島大・原医研・分子生体制御) |
| 838. | 放射線照射リンパ球での遺伝的不安定性の誘導とKu 70, TRF-1蛋白質とテロメラーゼの発現 | 田中公夫(広島大・原医研・分子細胞遺伝) |
| 839. | ヒト正常線維芽細胞とその不死化細胞の2次元電気泳動による蛋白質の解析 | 難波正義(岡山大・医・分子細胞研・細胞生物) |
| 840. | ヒト卵巣表層上皮の不死化細胞株の樹立と卵巣癌モデルの作成 | 新田 愼(熊本大・産婦人科) |