No | 演題名 | 筆頭演者 |
517. | 抗サイトケラチン染色による食道癌リンパ節微小転移の検討 | 李 志剛(京大・腫瘍外) |
518. | H.pyloriの除菌治療による腸上皮化生の可逆性の検討 | 松倉則夫(日本医大・1外) |
519. | 肝細胞癌における転写因子YB1の発現に関する免疫組織化学的検討 | 田口健一(九大・医・2病理) |
520. | 3cm以下の末梢型肺腺癌における形態学的予後因子の解析 | 横瀬智之(国立がんセ・研支所・臨床腫瘍病理) |
521. | 前立腺癌細胞におけるPSA mRNA発現の検討 | 星 宣次(東北大・泌) |
522. | 濾胞樹状細胞マ-カ-としてのCD21発現から観たホジキン病の臨床病理学的検討 | 中村栄男(愛知がんセ・病・臨検) |
523. | 消化器癌、肺癌における血清HGFの臨床的意義 | 内山明彦(九大・医・1外) |
524. | 臨床病期�期非小細胞肺癌における予後因子としての術前血清CEA値の有用性 | 堀田勝幸(四国がんセ・内) |
525. | ヒト膵癌組織におけるhCGβとleptin産生の検討 | 自見厚郎(久留米大・医・病理) |
526. | 乳癌患者における血清可溶性Fas(sFas)の上昇とその意義 | 上野貴之(都駒込病・外) |
527. | 白血病マーカーとしてのスタニオカルシン | 小出芳夫(東北大・医・分子診断) |
528. | 磁気細胞分離システムと上皮細胞関連抗原モノクロナール抗体を使用した末梢血中の癌細胞の証明法 | 大平 猛(自治医大・消化・一般・外) |