| 示説 | 示説一覧 | TOP MENU |
| No | P10-1 |
| セッションタイトル | 診断 |
| サブタイトル | 画像診断 |
| 日 時 | 9月30日 Q会場 |
| No | 演題名 | 筆頭演者 |
| 2098. | Tc-99m-MIBIによる骨髄腫瘍の診断 | 若杉茂俊(大阪成人セ) |
| 2099. | 99m-Tc標識モノクローナル抗体A7を用いた膵癌イメージングの基礎的研究 | 松村博臣(京都府立医大・1外) |
| 2100. | 99mTc-MIBI/201TIシンチグラフィによるマウス腫瘍のタキソール抵抗性の評価 | 織内 昇(群馬大・医・核) |
| 2101. | 99mTcラベル抗CEAモノクローナル抗体による大腸癌転移再発の腫瘍画像診断の基礎的研究 | 濱嶋 浩(県立愛知病・臨床研究検査) |
| 2102. | 骨肉腫に対する放射線,温熱療法のリン磁気共鳴スペクトロスコピ-(31P-MRS)による基礎的検討 | 西崎友保(名市大・整形) |
| 2103. | ヒト型化抗体ONS-M21を用いたヒト悪性脳腫瘍に対する画像診断の基礎的検討 | 朴 啓彰(大阪府立泉州救命救急センター) |
| 2104. | グリオーマにおける18F−10B−FBPA集積度の解析 | 須川典亮(与謝の海病) |
| 2105. | PETによる癌のスクリーニング (4) | 安田聖栄(山中湖画像セ) |
| 2106. | FDG-PETを用いた良性病変と悪性腫瘍の鑑別:delayed scan の有用性 | 中本裕士(京大・医・核) |
| 2107. | 経膣超音波カラードプラでとらえた境界悪性卵巣腫瘍の血管新生の特性 | 有働俊啓(福岡大・産婦) |
| 2108. | 閉経前婦人に対する経腟超音波断層法を併用した子宮体癌のスクリーニング | 三澤俊哉(知多市民病・産婦) |
| 2109. | 肺野小腫瘤影として発見された肺癌例の検討 | 石川博一(筑波メディカルセ・内) |
| 2110. | CT・MR画像よりみた悪性胸膜中皮腫の発育・進展経路と臨床病期ー病理像との対比ー | 中野孝司(兵庫医大・3内) |
| 2111. | フルオレセイン蛍光内視鏡−− 粘膜内における胃癌の浸潤範囲を決定する新しい手段 | エーカポット パンナチェート(土浦協同病・病理) |
| 2112. | 癌の生物フォトン画像計測;ヌードマウス移植腫瘍における細胞株間の差異検討 | 武田元博(東北大・医・2外) |