Session | セッションタイトル |
サブタイトル |
p1-1 | 化学発がん | 発がん物質・活性化・代謝 |
p1-2 | 化学発がん | DNA損傷 |
p1-3 | 化学発がん | DNA―発がん物質付加体 |
p1-4 | 化学発がん | 発がん過程1 |
p1-5 | 化学発がん | 発がん過程2 |
p1-6 | 化学発がん | 発がん過程3 |
p1-7 | 化学発がん | 発がん物質の検出 |
p1-8 | 化学発がん | 発がんリスク評価 |
p1-9 | 化学発がん | 発がん感受性 |
p1-10 | 化学発がん | 活性酸素 |
p1-11 | 化学発がん | 一酸化窒素他 |
p1-12 | 化学発がん | 遺伝毒性物質 |
p1-13 | 化学発がん | 培養細胞実験系 |
p2-1 | ウイルス発がん | EBV |
p2-2 | ウイルス発がん | HPV |
p2-3 | ウイルス発がん | HBV |
p2-4 | ウイルス発がん | HCV |
p2-5 | ウイルス発がん | HTLV |
p2-6 | ウイルス発がん | その他 |
p3-1 | がんの予防 | 合成化学物質 |
p3-2 | がんの予防 | 天然成分 |
p3-3 | がんの予防 | 食餌性因子 |
p3-4 | がんの予防 | ライフスタイル |
p3-5 | がんの予防 | 発がん抑制の機構 |
p4-1 | がんの生物学・遺伝学 | 家族性腫瘍・DNA修復・遺伝子不安定性 |
p4-2 | がんの生物学・遺伝学 | 転写調節 |
p4-3 | がんの生物学・遺伝学 | アポトーシス1 |
p4-4 | がんの生物学・遺伝学 | ゲノム解析 |
p4-5 | がんの生物学・遺伝学 | がん関連遺伝子 |
p4-6 | がんの生物学・遺伝学 | アポトーシス2 |
p4-7 | がんの生物学・遺伝学 | その他 |
p4-8 | がんの生物学・遺伝学 | 細胞増殖 |
p4-9 | がんの生物学・遺伝学 | 細胞分化 |
p4-10 | がんの生物学・遺伝学 | テロメア老化 |
p4-11 | がんの生物学・遺伝学 | シグナル伝達 |
p4-12 | がんの生物学・遺伝学 | 細胞周期 |
p5-1 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 転写制御 |
p5-2 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | シグナル伝達 |
p5-3 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | RAS系 |
p5-4 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | キナーゼ・ホスファターゼ |
p5-5 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 遺伝子再構成 |
p5-6 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 細胞周期1 |
p5-7 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 細胞周期2 |
p5-8 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | p53 1 |
p5-9 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | p53 2 |
p5-10 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | p16 |
p5-11 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | APC |
p5-12 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 細胞接着 |
p5-13 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | DNA修復 |
p5-14 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | DNA不安定性 |
p5-15 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | アポトーシス |
p5-16 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | DNAメチル化 |
p5-17 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 染色体領域欠失 |
p5-18 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | ジーンターゲティング |
p5-19 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | 動物がん |
p5-20 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | PTEN - FHIT等 |
p5-21 | がん遺伝子・がん抑制遺伝子 | その他 |
p6-1 | がん細胞の特性 | 酵素 |
p6-2 | がん細胞の特性 | 糖蛋白・脂質・糖脂質 |
p6-3 | がん細胞の特性 | 糖転移酵素 |
p6-4 | がん細胞の特性 | 細胞間相互作用・接着因子 |
p6-5 | がん細胞の特性 | 細胞株 |
p6-6 | がん細胞の特性 | その他 |
p7-1 | 転移・浸潤 | 細胞接着と運動性・転移関連遺伝子 |
p7-2 | 転移・浸潤 | 細胞外マトリックスとプロテアーゼ |
p7-3 | 転移・浸潤 | 血管新生 |
p7-4 | 転移・浸潤 | 血管新生制御 |
p7-5 | 転移・浸潤 | 病態 |
p7-6 | 転移・浸潤 | 予知 |
p7-7 | 転移・浸潤 | 診断・治療 |
p7-8 | 転移・浸潤 | 抑制 |
p7-9 | 転移・浸潤 | 転移モデル |
p7-10 | 転移・浸潤 | その他 |
p8-1 | 免疫 | 腫瘍抗原 |
p8-2 | 免疫 | 免疫応答調節分子とシグナル伝達 |
p8-3 | 免疫 | 抗腫瘍免疫応答 |
p8-4 | 免疫 | 抗腫瘍エフェクター細胞 |
p8-5 | 免疫 | NK・LAK細胞の活性化と認識,免疫反応における接着分子 |
p8-6 | 免疫 | その他 |
p9-1 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | 増殖・分化調節因子 |
p9-2 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | 増殖因子受容体 |
p9-3 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | シグナル伝達 |
p9-4 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | ホルモン |
p9-5 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | サイトカイン |
p9-6 | 増殖因子・サイトカイン・ホルモン | その他 |
p10-1 | 診断 | 画像診断 |
p10-2 | 診断 | 腫瘍マーカー・血清学的診断 |
p10-3 | 診断 | 病理診断1(消化器) |
p10-4 | 診断 | 病理診断2(呼吸器・泌尿器) |
p10-5 | 診断 | 病理診断3(乳・骨・軟部) |
p10-6 | 診断 | 病理診断4(リンパ系・他) |
p11-1 | 外科療法 | |
p12-1 | 化学療法 | 抗がん抗生物質 |
p12-2 | 化学療法 | 天然物質 |
p12-3 | 化学療法 | 合成抗がん剤 |
p12-4 | 化学療法 | プラチナ誘導体 |
p12-5 | 化学療法 | フッ化ピリミジン |
p12-6 | 化学療法 | 代謝拮抗剤 |
p12-7 | 化学療法 | トポイソメラーゼ |
p12-8 | 化学療法 | 分化誘導療法 |
p12-9 | 化学療法 | 薬物動態 |
p12-10 | 化学療法 | スクリーニング |
p12-11 | 化学療法 | 抗がん剤とアポトーシス |
p12-12 | 化学療法 | 感受性試験 |
p12-13 | 化学療法 | 薬剤耐性 |
p12-14 | 化学療法 | 効果増強 |
p12-15 | 化学療法 | 補助療法・複合療法 |
p12-16 | 化学療法 | 臨床試験 |
p12-17 | 化学療法 | その他 |
p13-1 | 免疫療法 | 免疫療法と細胞応答 |
p13-2 | 免疫療法 | その他 |
p14 | 放射線療法 | |
p15-1 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | CGH |
p15-2 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | FISH |
p15-3 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | RT-PCR |
p15-4 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | がん抑制遺伝子 |
p15-5 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | アデノウィルスベクター |
p15-6 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | レトロウィルスベクター等 |
p15-7 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | 免疫遺伝子治療 |
p15-8 | 遺伝子診断・遺伝子治療 | その他 |
p16-1 | 緩和医療 | |
p17-1 | 疫学 | ライフスタイルとがん疫学 |
p17-2 | 疫学 | リスク因子 |
p17-3 | 疫学 | その他 |
p18-1 | 情報 | データベース |